ようやく納車が始まったBMW R 1250 GS Adventure Trophyのステッカーチューニング事例の紹介です。
まずは、車輌に跨がった瞬間から気になる正面のタンクのイメージ

トロフィーモデルに使われている特徴の色と中間色のグレーを用い、純正車輌の雰囲気を崩ずに引き立てる洒落たデザインです。
センスの良い方はお気づきかと思いますが、トロフィー用はのパーツは左右非対称のデザインです。
個人的には、ここにグローブボックスのような小物入れを配置すれば実用的、かつ、デザイン的にもプラスの変化があるのでは・・・と思うのですが、そんな野暮な機能は具現しないのがBMW Motorradです。
これは日本限定になりますが、妙に目立つ蛍光オレンジの「アイドル放置厳禁」と黒の「注意書き」ステッカーを車輌に貼るのは、各ディーラーに課せられた安全のための責務ですので感謝しましょう。事情はこちら(過去のブログ記事)
次に、トロフィーモデルのタンクサイド
実際に赤を選んだお客様の車輌でビフォアーアフターを見てみましょう。
(3秒で写真が切り替わります。)


Previous image
Next image
近くで見るとこんな感じです

GSロゴの凹んだ部分にトロフィーで使われている赤系のポッティングステッカーを貼れば、質実剛健さの中に光る華やかなアクセントになりますね。
また、このGSロゴの部分をシルバーメタリック、または、グレーにすると落ち着いた印象になると思います。
以上、納車された(される)R1250GS アドベンチャー トロフィーの個性を引き立てるステッカーチューニングの参考にどうぞ。
商品ページはこちら
コメント