ステッカー別注仕様(汗

お知らせ

当店では、掲載している商品とは異なる仕様にすること別注(別注品)と呼んでいます。

このところ、ステッカー類の別注オーダーが増えています。

人とは違った、自分の理想のデザインのステッカーを愛車に貼れば、個性が表現でき、自己満足度は非常に高まります。

これが人気が高まる理由かもしれません。

その一方では、思わぬ事が起きています。

別注仕様のステッカー制作の肝は、お客様との意思疎通です。

お客様の希望を聞き取り、それをイメージする必要があります。

ステッカーの別注制作とは

  • 図案の大きさ
  • 図案の形
  • レイアウト
  • どう見せたいのか

といった変化する要素を具現化するサービスです。

お客様は別注をしようと思った時点で、頭の中には何らかのイメージが浮かんでいるのでしょう。

頭の中のイメージを具現化するには、それらの要素を書き出す必要があります。

そして、実際にその作業を進めると、言うは易く行うは難し、ということに気がつくと思います。

実作業には、思いのほか時間と労力がかかるものなのです。

当店では、もともとお客様の要望を5分程度でまとめられる簡単な変更作業を「別注仕様」として始めました。

例として、文字やロゴを入れる、外す、色を変更するといった限定的な内容です。

ところが、最近になり、要望が複雑化し、その変更作業を繰り返すことが増えてきました。

対応に困るのは、変更内容が不明瞭な場合です。

  「もっと明るくしたい」

  「ちょっと位置をずらしたい」

これまでは、こういった要望にも想像力で対応をしていました。

しかし、このようなやり取りの場合、何度も変更を繰り返すことになります。

こういった会話のやりとりをすると、実作業はその数倍かかります。

それが思わぬ負担になってきた、という事です。

しかし

別注制作の需要が増えていることもあり、別注仕様の制作は継続することとします。

そこでお客様にはお願いです。

お願い①
百聞は一見にしかず、というように、別注仕様をご希望の場合は、可能なかぎり自分の理想の図案をご用意ください。

フリーハンドのスケッチを描いて、それを送って頂ければ、数十分の会話が数分でまとまる場合もあります。

図案を描くのに不慣れな場合は、どの部分をどのように変更したいか、全体をどう表現したいかを箇条書きで書いてみてください。

お願い②
当店の負荷が増えていることこから、お客様には新たな費用負担をお願い致します。

新しいステッカー類の別注仕様の価格算出方法は、以下の通りとさせて頂きます。

掲載している商品の価格に10%を上乗せ
基本手数料1,500円(実作業15分毎 例: 30分の場合は3,000円)
つまり、商品価格が10,000円の場合は、10,000 + 1,000 + 1,500(15分) = 12,500(税別)
※これは、一度で希望のデザインが仕上がった場合です。

2度目以降のデザイン変更に関しては、下記の要領で追加費用をご負担頂きます。

前回の総額に1.05を乗じる
追加手数料3,000円(実作業15分毎 30分の場合は6,000円
つまり、12,500 x 1.05 + 3,000(15分) = 16,125(税別)

3度目の変更を希望する場合は、16,125 x 1.05 + 3,000 = 19,931(税別)
以降、変更をする都度、この計算方法で手間賃を加算させて頂きます。
実作業とは、要望を聞きとり、アイデアをまとめ、図案など作るために費やす総時間で、メールのやり取りや、電話の会話時間だけ
ではありません。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP

当店の承諾無しに、本ブログの内容の一部、または、全てを引用する事は堅くお断り致します。
テキストのコピーはできません。