時代の流れでBMWバイク用のリレーの需要も減り、在庫が無くなったのを機会に日本別注仕様のウインカーコントローラーの取り扱いを中止して半年ちょっとが過ぎました。
振り返れば、約15年も途切れなく販売していたことになります。
ところが、新型コロナウイルス騒動で自宅でメンテナンスをする方が増えた影響でしょうか。今年の春から「ウインカーコントローラーが欲しい」といった要望が多く寄せられます。
販売記録と照らし合わせてみると、ほぼ全員がリピーターのようです。
一度このウインカーコントローラーの使い心地に慣れてしまうと、メーカー純正の操作には戻れない、という現れなのでしょう。
そこでウインカーコントローラーのメーカーに改めて相談してみたところ、再び日本別注仕様を卸してくれることになりました。
BMW純正のリレーとNEWウインカーコントローラーはどこが違うのか、と思われた方は下記をご参照下さい。
要約すると、NEWウインカーコントローラーは、メーカー純正のリレー以上の付加価値機能を備えています。
(※メーカー純正リレーの価格は変動するため、直接ディーラーにお問い合わせ願います。)
さて、少し込み入った話題です。ウインカーコントローラーの安全性について触れておきます。
ただのウインカーのリレーだろう・・・と思う方がいるかもしれませんが、ウインカーリレーはライダーの命に関わる重要な保安部品です。
(※ウインカーが故障しているのに気づかずに交差点を右折したり、車線変更をすることを考えてみてください。また、目の前にそんなバイクが現れたら、といったドライバー視点でも考えてみて下さい。)
そこで、BMWバイクに接続する電子保安部品を製造販売するには、BMW本社の承認が必要です。それ無しにはBMW用の特殊な形状コネクターが入手・使用ができません。(これがBMWに無改造で直結できる電子部品が出回らない理由です。)
BMW本社が基本回路設計、安全性を見極めた上で、日本では約15年にわたり売れ続けてきたのが、当店のウインカーコントローラーです。そして、多くの日本のお客様の声を反映させて日本の道路環境にあわせて進化したのが日本別注品です。
これは、我流でICリレーを製作してバイクのケーブルに直結したらどうなる・・・といった趣味の延長の話しではありません。このウインカーコントローラーは機能と安全性がBMWに裏付けされている、ということが大切なポイントです。
また、中古品を買ったけれど設定がワカラナイ・・と図々しく問い合わせてくる人がいますが、安全上の理由から当店では一切のお手伝いはできません。盗難品と知らずに中古で購入してしまった可能性もありますので、こちらとしては厄介事に巻き込まれるのはご免です。
BMW純正にしても、ウインカーコントローラーにしても、中古品を使う方は、万が一の危険を覚悟して下さい。ウインカーが点滅する数秒が、ライダーの生死の分かれ目になることもあります。
コメント