BMW GS用のアルミ製パニアをキャンバスになぞらえ、ツーリング先の思い出のステッカーや、趣味やお気に入りのブランドのステッカーなどを貼ったりして、その個性は十人十色です。
個人的には、ピカピカのアルミ製パニアより、キズや凹みのある使用感のある風合が好きなのですが、それは少数派かもしれません。
そこで、キズ防止のためにDIYショップで売られているカラーフィルムステッカーを貼ってみよう! ・・・と思った方も多いのでは。そして、色選びで悩んだのではないでしょうか。
パニアにキズを付けたくない!
パニアのキズを隠したい!
パニアの見た目を格好良くしたい!
とにかく目立ちたい!
理想や悩みは人それぞれかもしれません。そこでオススメなのが、このアルミパニアフィルムです。
BMW GS Adventureの車輌に合わせた色と、GSロゴと世界地図をモチーフにしたデザインです。
商品には、BMW純正パニアに合わせて型抜きしたシートが12枚入っています。後はそれらをパニアの表面にに貼るだけです。
素材は厚み0.2ミリのプラスチックコーティングされたフィルムです。そこに耐水性の印刷が施されています。
一般的な洗車で剥がれたり、色が落ちたり、紫外線で黄ばんだりしないので、洒落た個性を主張しながら、アドベンチャーツーリングが楽しめます。
いやいや、ちょっと待って!
これってアドベンチャー用だけなの?
GS1200用はないの?
トップケースの分だけ欲しい!
VARIO用が欲しい! → あります!
そう思われた方は、別途ご相談を承ります。(変更内容によっては有償です。)
ご注意下さい
このフィルムは軽微なキズの防止になりますが、物理法則を超える奇跡を期待したり、雑誌のグラビア印刷のような品質を期待する方にはお勧めしません。貼り付け作業はお客さまの作業です。貼り付け作業が不安な方は、自動車ガラスのフィルム貼りができるショップや、最寄りのディーラーにご相談下さい。
コメント