【在宅プロジェクト】スイッチボタン かすれ防止フィルムEX

お知らせ

写真のキーボードのように文字がかすれてしまい、使いづらいと思ったことはありませんか?

バイクも酷使すると、スイッチボタンの文字がかすれて読み取りにくくなってきます。

そのままでは見た目も悪いし、スイッチの操作にも悪影響です。

今回の在宅プロジェクトでは、それを予防するためのフィルムを貼ってみました!

フィルム自体がわずかに柔らかいので、以前よりボタンが引っかかりやすくなり、押しやすい感触です。(※個人的な印象です。)

貼り付け作業は、前回のタンクサイドのグラフィックスキットよりも簡単です。

ただし、パーツも貼る面も小さいので、なるべくピンセットを使うのをお勧めします。

作業中にパーツが落下して、接着面が床について汚れたらアウトです。


 

上手に貼るコツ
決して焦らず、一つ一つの作業を丁寧に行うこと!

どんなにゆっくりと作業をしても、全行程は30分程度です。

そして、当然のことですが、フィルムは透明なので目立ちません。

作業の達成感や、自己満足をしたい方は、ボタンに目を近づけて下さい。

写真撮影をするならマクロ撮影です。

4月に洗車をしてワックス掛けもしたけれど、自宅のガレージでは大がかりな作業はできない。

でも何か手頃なカスタムをして、再び走り出せる日に向けて何か準備をしておきたい・・・といった方にお勧めです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP

当店の承諾無しに、本ブログの内容の一部、または、全てを引用する事は堅くお断り致します。
テキストのコピーはできません。