メーターのマルチファンクションディスプレイに
表示されるスパナマーク
これは、定期点検を知らせるアラートですが、ライダーにしてみると非常に煩わしい。
とりわけBMW R nineTのメーターは、ディスプレイ面積がとても狭い。
そこにグリップヒーターや燃料リザーブ表示と、このスパナマークが、チカチカと交互に切り替わるのでとても目障り。
そこでドイツの友人に相談してみたところ、こんなアドバイスを貰った。
表示される点検の警告灯(スパナマーク)を消すにはコレを使えば良い。
一般の人ならコレでこと足りるはず。
ただし、警告灯が消えるだけで、整備をしたことにはならない、と念を押された。
工学修士(M.Eng.)の彼のメッセージには「何をしても不具合は起きる」ので、警告灯を消したくらいで安心するなという注意喚起の意味が含まれる。
そのM.Eng. のお勧めはコレ↓
この記事へのコメントはありません。